浜北次郎柿

足立農園/浜松市
浜北次郎柿
料金
オーナー木 1本
25,000円/年間

※送料3300円を含む

消費税
2,500
合計
27,500

浜北次郎柿の特徴

次郎柿(じろうがきは静岡県周智郡森町の松本治郎吉氏(1813-1887年)が1844年太田川で見つけた幼木を自宅に持ち帰り植えたのがはじまりとされています。


原木は1869年(明治2年)に火事によって一度焼失しましたが、翌年その根元からあらたに芽を出してきた木は以前以上に甘く美味しい実を付ける柿ノ木に育ち、現在でも静岡県の指定天然記念物として保存され現存しています。

当時は発見者の名前から「治郎柿」と呼ばれていたようですが戦後になって「次郎柿」と書かれるようになりました。

 

次郎柿とは?


次郎柿は完全甘柿です。

大きさは250gから300gほどで平核無柿などのように四角い形をしていますが、起伏があり、側面に側線状の浅い窪みが出来やすい。

種はほとんどなく、果肉は果汁が少なく堅めでコリコリとした食感があり、酸味は感じられません。

 

 

浜北次郎柿が選ばれる理由
 

次郎柿は栽培に適する場所が非常に限られていて難しい品種でもあります。
そんな次郎柿の中で全国的に評価が高いのが、浜北次郎柿です。


地元浜松や主な出荷先である東京市場では、柿のトップブランドとして取引されています。
通常は10月上旬頃から出回り始めますが、足立農園では樹上で十分な美味しさにしてから出荷するため、10月下旬から収穫をはじめます。

浜北次郎柿は平たくて四角い形(たまに三角や五角もあります)で、収穫直後は果汁の少ないこりこりとした食感が特徴です。

タネはほとんど入っておらず、そのうえとても甘いです!その為、お子様でも食べやすい柿です。品質の高さには定評があります。

《柿の木のオーナー特典》

オーナーになった柿の木から採れた柿 20kg

オリジナル干し柿12個入り1箱

農園見学し放題(予約制)

足立農園/浜松市の
こだわりや圧倒的な違い

浜北次郎柿の特徴は形は四角く、浅いミゾがあります。肉質と味ですが、しっかりとした歯応えと甘みを兼ね備えてる食べやすい柿です。

糖度としては11月中旬で果実全体の平均で17.5度あります。

また種がほとんど入っておらず、足立農園の次郎柿はとても食べやすいと評判です。
(稀に、種が入っていることがあります)


当園の浜北次郎柿の決定的な違いは柿の葉にあります。まず、前提として柿は落葉樹です。
ですので当然冬には葉が落ち枝だけになります。
当園の柿の葉はどこの畑の柿の葉より長く枝についています。
だから?と思う方もいると思いますが、これは次年度、とても大きなアドバンテージを得られます。
葉が長くついていると言うことはそれだけ葉が働き次年度に身をつけるための栄養を多く蓄えておけます。これにより例年平均して他の農家の柿より糖度が平均して1.5〜2度高いです。

また柿には着色度合というものがあります。
着色度合とは柿の色が緑色からオレンジ、赤色になるまでの段階をカラーチャートにして表現したものですが、柿の味は色で決まるといつても過言ではありません。

柿農家としては当たり前ですが十分着色した柿しか収穫しません。
そして、よく聞かれる事なのですが、柿は追熟しますか?と質問されます。しかしながら追熟しません。ですので、コリコリとした糖度の高い柿は収穫したてが1番美味しです。

また、柿は軟化するのが早く、本当に完熟した状態の柿は正直な事を言うと配送途中に軟化してしまい、あまり長くは持ちません。ですので、完熟した歯応えのある柿を食べたいのなら、絶対に収穫したてしか食べられません。
是非一度庭先の柿と比べるためにも当園の柿を食べてみてください。

全て見る

収穫時期と
マイクロオーナー料金について

品種名 浜北次郎柿
収穫時期 11月07日 ~ 11月22日

<オーナーご契約期間>
ご契約日から1年間です。
次年度へは自動更新となりますので、1ヶ月前よりメールにてご連絡致します。
実施予定体験 【11月】ついにやってきた!!収穫体験イベント!・【1月】自分の木を整えよう!プチ剪定教室
アクセス
〒434-0005 静岡県 浜松市 浜北区大平941
新東名 浜松スマートIC から 車で約5分
料金
オーナー木 1本
25,000円/年間

※送料3300円を含む

消費税
2,500
合計
27,500